総資産1,800万で人生リスタート?!
貯金 1,500万
退職金 200万(投資信託)
生活費 100万
が、私の持てる金融の総資産内訳。
これを今後どのようにして
管理していくのか?
私はある程度のリスクを取って
インフレ対策をしていきたい!!
だから、生活防衛資金を残して
あとは投資信託に投資しようと決めました
♪( ´▽`)
とはいえ、
生まれてからこの方ずっと
”貯金気質”だったから
いきなり資産を投資にシフトってのは
ハードルが高すぎる。。。
でもリスクを取りにいかなきゃ
目減りするだけなのは理解しているし
と、多少のジレンマに駆られるワタシ(T . T)
なんてことをウヤムヤ考えて出した結論は、
一気にやろうとするから腰が引けちゃう😭
だったら
”投資へのシフトは分割して行うべし!”
新NISAスタートの年に
成長投資枠 ⇨ 退職金の全て➕40万
つみたて枠 ⇨ 毎月10万(楽天オルカンとS&P500)
を、投資信託へ回して
1年で投資できる枠いっぱいを埋めることで
やり切った感を出すことにしました。
残りは定期預金へ預けて、気持ち的にも
ゆとりある状態にする。
これワタシ的な最適化じゃない?!
未来のことは分からないけど、
より良い方向に人生が進んでる気がして
”私基準”で暮らす毎日は心地よくて
やっぱりサイコーッ😃
コメント