40代後半の転職。正社員で採用された初日に芽生えた不安とは

トントン拍子に決まった転職先。
あまりにもカンタンに “コト” が進んだから
初出勤の朝には、
「安心 ➡️ 一抹の不安🥺」へと
心揺らいだのも事実。



そして、いざ出陣!!!

出勤すると、年配の女社長から
まず初めに契約書についての話しが
ありました。

書類の入ったファイルをパラパラとめくりながら
「えっと、パート希望?それとも正社員??」
って聞かれたんです。
この質問された時の違和感ったらなかった💦
(ええぇーーーっ?それ今聞くっ(*_*)?!)

この時の私の中には”正社員=正解”の
図式があったので、ここは迷わず
「正社員希望です」と答えました。

「あー、正社員ね。」
どっちでも構わないといった雰囲気が不安を煽る、煽る。
そのまま正社員用の契約書を渡され、この給料だけど本当にいい?


提示された金額は今までより30%強のダウン。
少ないけど、正社員なんだし何とかやっていけるよね?!
手取り計算なんてできないので、
実際に振り込まれるまで私には分からない。。。
ここまできたら”やるしかない”っしょ!!

だって希望の職種に転職できたんだもの
と、このときには自分を鼓舞してました。
今日からは、ココで働けるだけ働くぞっ٩( ‘ω’ )و

コメント

タイトルとURLをコピーしました