私が持ち家派な理由、
2️⃣ランニングコスト
例えば、エアコン。
電気代を考えて省エネタイプに買い換える
とかフットワーク軽くできるのがいい!
賃貸だとできない、とまでは思ってないけど
なかなか既存のものを「変える」まではしないんじゃないかな?
あるものを壊れるまで使うって感じ。
ガス代にしても水道代にしても、そう。
ランニングコストを抑えて暮らしていくかいかないかは
この先何十年の間にかなりの差が出るはず。
水道光熱費は安いに越したことはない!
節約、節約!ってケチケチして暮らすよりも
ランニングコストを抑えたものに囲まれていれば
気にぜず気ままに暮らせる😌
こんな考えもあって私は持ち家に暮らしています。
コメント