猫って寝てるだけじゃないのよ
「猫=寝子」って言うくらい、
一日のほとんど寝ているはずなのに。
いつの間にか引き戸の開け方を習得している不思議ちゃん。
気づいたら引き戸マスター、網戸クラッシャー。
うちのリアンも例外ではなく、若い頃にやらかしてくれました💧
いない!どこ行った?!
掃き出し窓を開けて網戸にしてから、
ちょっと目を離した隙に
少し網戸が開いていることに気づく💦
すぐに家中リアンを探すけど見つからない。
…ってか、網戸が開いてるんだから
いるわけないっしょ( ´Д`)y━・~~
もお〜💢、どこ行った?!
家の周りをぐるぐる探して、ついに塀の上で発見。
恐る恐る声をかけたら……スタタタッと逆方向へダッシュ。
……え、こっから追いかけっこ始まるの?
まさか持久戦コースになるんじゃ?!
お願い、勘弁して。
切り札のかつお節
帰る様子のない後ろ姿を見送った私は
すぐに家に引き返して
リアンの大好物 ”かつお節” を携え
玄関を開け「いざ出陣!」と一歩踏み出した
そのとき。
遠くからリアンが一直線に走ってきて、
そのまま玄関から堂々の帰宅。
(・・;)
しかも私の手にしているかつお節には目もくれず、
スッ……とホームイン。


ん?
ちょっと待ったーー!!
家の中は土足禁止ですーーーーっ!
捕獲→シャワー直行
ということで、なんなく家の中でサクッと捕獲。
で、当然バスルームへ直行。
「ニャー!ニャーッ!(やめろぉぉ!)」と抗議されてもお構いなし。
リアンが外に行くからでしょう?!
土まみれで戻ってきたら洗うしかないもの😅
虫がついているかもしれないし、キレイにするよー!
反省はするけど、またやられる
出て行く方が悪いなんて言えるはずもなく。
正直、「出られない工夫」するのが
飼い主としての本当の務め。
失格だったなと反省しています。
でもその後も2度3度とやられる私、トホホ。
網戸に近づけないように “通せんぼ” するけど
難なく突破されちゃう。
目が離せないったらない。
想像以上に猫の頭脳は侮れないことをここで知る。
飼い主より一枚上手
毎回ハラハラするけど、
「ちょっと外に行ってただけじゃん?」
と言わんばかりに普通に帰ってくる姿を見ると
「この際だから許す!」って心が緩んじゃいます。
とはいえ、
飼い主の務めは再発を防ぐこと。
リアンの脱走劇は今となっては笑い話ですが、
外は危険がいっぱい。
オス猫とのケンカに車の事故はよく聞くし。
あ〜あ。
出て行くときに、
ひとこと声をかけてくれたらいいのにな〜😅

