40代50代

働き方のこと

「職場で孤立してつらい…」そんなとき思い出してほしい“2:2:6の法則”

職場で孤立して苦しいとき、周りの目が怖くて動けないとき。そんなあなたに伝えたい「2:2:6の法則」。“誰にでも一定数、合わない人がいる”という視点で心を軽くするヒントを綴ります。
働き方のこと

50歳目前、派遣で再スタート!妥協と本音のリアル転職ストーリー

40代後半で正社員を辞め、49歳で派遣に転身。就職活動1ヶ月で決まった経緯と、妥協と希望のリアルを紹介。社会保険つきが条件で選んだ働き方です。
働き方のこと

“正社員=安心”に縛られて苦しいあなたへ。50代の私が伝えたいこと──もうムリ、限界、終了!

正社員=安心。そう信じて無理を続けていませんか?40代後半で「もうムリ、限界、終了!」と手放した私が、“私基準”の働き方に変えて見つけた心の安定を語ります。
お金のこと(家計簿)

40代で貯金1,000万はどう運用すべき?宝くじ付き定期預金で気づいた資産運用の話し

40代で貯金1,000万円を「宝くじ付き定期預金」に預けていた私。FPに相談して「投資に回すべき」と言われ心の扉をシャットダウン!──その後、お金の勉強で学んだのは、“銀行に預けているだけでは資産は増えない”という現実を綴っています。
暮らしのこと

【保護猫リアン🐈‍⬛】猫と段ボールと私|リアンから学ぶ“私基準の暮らし”

猫ってどうしてあんなに段ボールが好きなんでしょう?我が家のリアンも夢中になってその中に入り、そして潔く去る。その自由な姿を見て、私も“自分らしく暮らそう”と思うようになりました。
暮らしのこと

【保護猫リアン🐈‍⬛】番犬ならぬ“番猫”!猫の勇ましい姿に励まされる日々

猫はかわいいだけじゃなく、時に勇敢な姿で飼い主を励ましてくれる存在。番犬ならぬ“番猫”リアンの頼もしい横顔と、落ち込んだときに元気をくれる不思議な写真について綴りました。
お金のこと(家計簿)

50代非正規の家計簿公開|月15万円予算で”ちょうどいい暮らし”【3人✖️猫|2025年9月】

「非正規なのに黒字?!」──50代の私が月15万円で暮らす家計簿を公開。愛猫のための“リアン基金”や両親分の支出も余すところなく公開します。
働き方のこと

40代後半で無職になった私。リアルな長期休暇と働き始めたときの残金

介護施設で正社員を辞め、40代で7ヶ月のキャリアブレイクを経験した私。理想の休暇とは裏腹に、現実は“主婦業フルコース”。働き始める決断時に残っていたお金はいくら?リアルな体験談を綴ります。
働き方のこと

40代後半で転職した会社の違和感|正社員でもパートでも同じ?!

入社して間もなく放たれた気になる発言入社したばかりの私に、笹木さんが言った衝撃のひとこと。「この会社は辞めておいた方がいいよ」……え、今なんて??😳当時の私は「え、じゃあなんで10年も続けてるの?」「私に居場所を奪われる恐怖から言ってるでし...
働き方のこと

40代転職のリアル体験:給料明細に絶句!戸惑いと不安だらけの毎日

40代後半で転職した私が見た給料明細は手取り14万6千円。しかも毎月イレギュラー案件続出で集計が合わず恐怖症に…。介護業界でのリアルな働き方体験を綴ります。