家のこと 持ち家に憧れて30年 私が持ち家にこだわる理由Part2 私が持ち家にこだわる理由、2️⃣ランニングコスト例えば、エアコン。電気代を考えて省エネタイプに買い換えるとかフットワーク軽くできるのがいい!賃貸だとできない、とまでは思ってないけどなかなか既存のものを「変える」まではしないんじゃないかな?あ... 2025.07.25 家のこと
家のこと 持ち家に憧れて30年 私が持ち家にこだわる理由 Part 1 はじめにお伝えしておきます。この話しは Part5まで続きますd( ̄  ̄)さて、本題。みなさんは「持ち家」と「賃貸」のどっち派ですか〜っ?!人生における三大支出のうちの一つなので熟考して決めたいことですよね。どっちが良い悪いということでもな... 2025.07.24 家のこと
暮らしのこと ボディソープやめたら快適すぎ!石鹸に変えた私のリアルな感想 固形石鹸って案外いいんじゃない?あって当たり前のボディーソープやハンドソープのない暮らしを綴っています。 2025.07.23 暮らしのこと
暮らしのこと ウォーキングが続かない人へ。私が1年続けられた秘密を教えます 運動とは無縁な生活をしていた私が、ひょんなことからウォーキングを始めて今も続けられている秘訣を綴っています。 2025.07.20 暮らしのこと
働き方のこと 正社員からの卒業 一歩踏み出してみて思うこと 有給消化の初日にやったこと。それは、正社員時代に使っていた物の処分と、生命保険の解約でした。17年もお世話になった会社ではあったけど、”退職 = 遮断”という気持ちが強かったのと何のアテもコネもなく「パツッ!」と退職を決めたので(もう保険な... 2025.07.19 働き方のこと
家のこと 小さな家で暮らす、心地よい暮らし 私の暮らす家は平屋の小さな家。建坪は25坪ないくらいで、3部屋と屋根裏、キッチンにリビングといった間取りです。ムダがなくて この間取りにして良かった!ランニングコストを考えても、日々の掃除などを考えても、目が行き届いて気持ち的にも安心。大き... 2025.07.17 家のこと
家のこと あえての実家暮らし 理想の家で暮らす 私はこれまで一度も一人暮らしをしたことがないです。一人暮らしをしたいって思うことはあっても、計画したことはありません。親のスネをかじって楽をしてたい?親のことが心配だから側にいたい?いえいえ、実家を出なかった理由はズバリ!”自分の理想とする... 2025.07.16 家のこと