働き方のこと

働き方のこと

効率無視!会社の不思議すぎる経費削減ルール

必要経費すら申し訳ない気持ちにさせる職場。送料無料ルールとコピー代節約に潜む“非効率さ”を語ります。
働き方のこと

節電?それともただのケチ?転職先の笑えない社内ルール

転職先の節電ルールにびっくり。空調は相手が来てからON、自動ドアも午後には重い手動ドアに切り替え!そんな日常をユーモアたっぷりに綴ります。
働き方のこと

出勤したらまず電源ON!そして女社長の“ホラーな朝のルーティン”

出勤したらまずパソコンの電源ONが鉄則。肘が当たる距離感のデスク、そして毎朝暗闇でチラシを読む女社長…40代後半での転職後のリアルな朝を綴ります。
働き方のこと

引き継ぎ1ヶ月で総務も経理も全部!? 新しい職場の現実とは

40代後半で新しい職場へ。引き継ぎ1ヶ月、待っていたのは紙のタイムカードと電卓で半日かかる給料計算!令和とは思えないアナログ職場での奮闘を綴っていきます。
働き方のこと

40代後半の転職。正社員で採用された初日に芽生えた不安とは

トントン拍子に決まった転職先。あまりにもカンタンに "コト” が進んだから初出勤の朝には、「安心 ➡️ 一抹の不安🥺」へと心揺らいだのも事実。そして、いざ出陣!!!出勤すると、年配の女社長からまず初めに契約書についての話しがありました。書類...
働き方のこと

有休消化中に即内定!40代後半で希望の事務職に転職しました

退職したときに、次に働くならあの業界へ!と考えていた業界が私にはありました。求人出たら応募しようって思っていたので週一で発行される求人誌のチェックはしてたんです。そんな有休消化期間も後半に入った頃のこと。♪───O(≧∇≦)O────♪キタ...
働き方のこと

有休消化も仕事のうち!アラフィフ独女が過ごした無職生活のリアル

「有休消化35日間」この有休は自分への労い、ご褒美よ😊自由気ままに過ごしてOK!だけど、意識的には”有休消化という名の仕事”という感覚だったので仕事してたら”やらない” ”やれない” ことをしよう!そう思いました😁そんな私の有休消化中の大ま...
働き方のこと

有休消化35日間、何する?私が立てた目標とスケジュール管理術

有休消化期間に入って、初日にしたことは以前の記事にて。35日ほど有休が残っていたので、消化期間は1ヶ月半くらい。1月末〜3月半ばの寒い時期でした。さて何して過ごそうか?何も決めずにいたら、すぐにダラダラ星人と化してしまう可能性大だし😅だから...
働き方のこと

40代で部署異動を断った私が選んだ退職金の使い道と前向きな気持ち

正社員として勤めた会社には、ありがたいことに退職金制度がありました。約17年勤続して得たその額は200万弱🙂私のこれからの人生においてこの類の”ボーナス”的な収入はこれが最後でしょうから気軽に生活費として使いたくなくて老後資金として投資する...
働き方のこと

合わない部署異動はお断り!老後資金を味方に40代で貫いた“自分の道”

異動命令を言われたあの日、社長に「NOです!」って即答したのは、ほぼ直感的。異動して「これ以上、自分をすり減らすのはもう無理だな」って思ったし、コツコツ貯めた老後資金としての貯金もあったから。だから、「もう辞めよう!」って決めたんです。気持...