働き方のこと

働き方のこと

40代後半で転職した会社の違和感|正社員でもパートでも同じ?!

入社して間もなく放たれた気になる発言入社したばかりの私に、笹木さんが言った衝撃のひとこと。「この会社は辞めておいた方がいいよ」……え、今なんて??😳当時の私は「え、じゃあなんで10年も続けてるの?」「私に居場所を奪われる恐怖から言ってるでし...
働き方のこと

40代転職のリアル体験:給料明細に絶句!戸惑いと不安だらけの毎日

40代後半で転職した私が見た給料明細は手取り14万6千円。しかも毎月イレギュラー案件続出で集計が合わず恐怖症に…。介護業界でのリアルな働き方体験を綴ります。
働き方のこと

新人の洗礼?「こんなこと滅多にないよ〜」が毎月やってくる私の仕事体験記

「滅多にない」がレギュラー化?イレギュラー続出の新天地、介護業界で必死に食らいついた40代転職のリアル体験談。
働き方のこと

40代後半の転職で直面!会社の連絡手段が絶望的すぎた話し

40代後半で17年勤めた会社を辞めた私。新しい職場で独り立ちの日を迎えたものの、社内には電話もメールもチャットもなく、先輩に連絡できない非常事態に。LINEも禁止され、働き方の不便さに絶望した体験談です。
働き方のこと

「新人いじめか?40代転職で味わった“迷宮入りな引き継ぎ”体験記

40代後半で正社員として異業種へ転職!しかし待っていたのは、インフルエンザで遅れた引き継ぎ&迷宮入りの業務説明。新人いじめかと思うほどのドタバタ40日間を、ユーモアたっぷりに綴ります。
働き方のこと

引き継ぎ1ヶ月しかないのに担当者がインフルで休んだ!新人事務のドタバタ体験記

新しい仕事に就いて2週間で引き継ぎ担当が休みがちに…。まさかのインフル連鎖で引き継ぎ迷子になった私の体験談です。
働き方のこと

効率無視!会社の不思議すぎる経費削減ルール

必要経費すら申し訳ない気持ちにさせる職場。送料無料ルールとコピー代節約に潜む“非効率さ”を語ります。
働き方のこと

節電?それともただのケチ?転職先の笑えない社内ルール

転職先の節電ルールにびっくり。空調は相手が来てからON、自動ドアも午後には重い手動ドアに切り替え!そんな日常をユーモアたっぷりに綴ります。
働き方のこと

出勤したらまず電源ON!そして女社長の“ホラーな朝のルーティン”

出勤したらまずパソコンの電源ONが鉄則。肘が当たる距離感のデスク、そして毎朝暗闇でチラシを読む女社長…40代後半での転職後のリアルな朝を綴ります。
働き方のこと

引き継ぎ1ヶ月で総務も経理も全部!? 新しい職場の現実とは

40代後半で新しい職場へ。引き継ぎ1ヶ月、待っていたのは紙のタイムカードと電卓で半日かかる給料計算!令和とは思えないアナログ職場での奮闘を綴っていきます。