入社して間もなく放たれた気になる発言
入社したばかりの私に、笹木さんが言った衝撃のひとこと。
「この会社は辞めておいた方がいいよ」
……え、今なんて??😳
当時の私は
「え、じゃあなんで10年も続けてるの?」
「私に居場所を奪われる恐怖から言ってるでしょ?」
そんな邪念にも似た感情を抱いてました。
だからその時は大して気にも留めず、
目の前の仕事に集中しているうちに忘れてました。
4ヶ月後にフラッシュバック?!
しかし人間って不思議。
4ヶ月ほど経ったころ、
なぜかふと笹木さんの言葉を思い出したんです。
そこからはもう、
頭の片隅に居座るどころか、どんどん気になってきました。
むしろ「え、なんで?」「どういう意味?」と、
自分で自分にツッコミを入れる毎日😅
社長は家族と旅行、私は休日返上…
気づけば社長は毎月、家族そろって旅行。
一方の私は休日返上で働いても、
「生活ギリギリ」な報酬しかもらえない。
もちろん最初は
「働かせてもらえるだけでありがたい!」と
本気で思っていました。
でも、
ありがたいって思い続けても、
旅行に行けるほどの金銭的余裕は永遠に生まれない。
このままだと私の人生、
“働く”だけで終了ボタンが押されちゃうんじゃないの?😅
私は慈善事業をやりたいんじゃないんだなあ😅
パート希望?正社員?どっちでも構わない??
さらに思い出したのが、
入社初日に社長から聞かれたあのセリフ。
「えっと、パート希望?それとも正社員?」
えっ?それって採用する側にとって、
どっちでもいいってこと?
雇用形態にこだわらないなんて、
あの“どケチ”な社長にしては不自然すぎる。
いやっ、
むしろ「どっちでも損しない仕組み」なのかも。
それは一体どんなカラクリなんだ??🤔

名探偵モード発動!
そんな違和感が積もりに積もって、
「このままこの会社で働き続けていいんだろうか?」
という疑問に発展してしまった💦
でも当初の目的は「介護業界を学ぶ」こと。
このミッションはこなしながら、
私は名探偵ばりに社長の”カラクリ調査”へと乗り出しました。
4ヶ月経って見えてきた世界
やっぱり、人間4ヶ月も経つと周りは自然と見えてくるもの。
最初は何も分からなかったけれど、
少しずつ会社の仕組みや同僚の働き方、
自分の立ち位置が見えてきました。
……さて、この“謎解きストーリー”の結末はいかに!?
続きはまた次回😉
コメント