非正規アラフィフの家計簿公開|月15万円で”ちょうどいい暮らし”【3人✖️猫|2025年8月】

家計簿 家計簿

物価高が続く昨今でも、
非正規の収入で、
今月も黒字家計をキープしました。

では、さっそく。
1ヶ月の予算は 15万円です。

📊 8月の支出内訳


🍚 食費

とにかく「飲み食い」はここに集約!
外食もコンビニ買いも含めた金額です。

8月の外食は ココスのモーニング1回だけ
もう連日の暑さで外食に行く気も起きず、
スーパーの買い出しに渋々行ってる有様でした😅


🔌 光熱費

前回の記事で「水道代の引き落としがない」と書きましたが、
8月が引き落としナシの月でした。
訂正してお詫びします🙇

8月もエアコンは24時間つけっぱなし!
冷暖房は必要経費と考えているので、
ここはケチりません。

ちなみに今月から 電力会社を乗り換え
ワイモバイルの「おうちでんき」から「中部電力」へ。

  • おうちでんき:6,781円
  • 中部電力  :8,396円

”おうちでんき”は、
たった1日分の電気料なのに
この請求……高っ!!!!!😱
違約金かなあ??


📱 通信費

3人ともワイモバイル。
通話したかどうか程度の差です。
なので、あまり気にしていません。


🧴 雑費

最大の出費は アース クモスプレー 1,080円
玄関とウッドデッキにシューッとひと吹きしたら、
本当に蜘蛛がいなくなって快適!
「買ってよかった」一品でした✨


🚗 交通費

通勤のガソリン代(往復20kmほど)
+休日の買い出し程度。
月予算は7,000円で、それを超えたら
翌月に回す謎のマイルールあり😅


💰 税金

固定資産税・ふるさと納税・浄化槽の
支払いを1年を通して割り振ってます。


🎁 お小遣い

自分のために使う分。
髪を切ったり、服を買ったり。

8月は父の誕生日があって、
プレゼント代が大きな割合を占めました😊


👴 両親分

両親のために使った分はココ。
ひとつ前の項目にある、
お小遣いの両親バージョンって位置付け。


⚠️ ちなみに、
この予算の中には ペット費用🐈‍⬛ は含めていません。

リアンを迎え入れたとき、ペット保険に加入する代わりに、
「リアン基金」 と名前をつけて
毎月5,000円を積み立ててました。
これは正社員として働いていたときに
続けていたもので、日用品や
いざというときの医療費などを
この基金から出しています。
今は使う一方なので残20万くらい。

と、いうわけで
家計簿に載せている15万円予算とは別枠扱い。
安心してニャンコと暮らすための仕組みとして、
とても役立ってます✨


コメント

タイトルとURLをコピーしました