私の暮らす家は平屋の小さな家。
建坪は25坪ないくらいで、3部屋と屋根裏、キッチンにリビングといった間取りです。
ムダがなくて この間取りにして良かった!
ランニングコストを考えても、日々の掃除などを考えても、
目が行き届いて気持ち的にも安心。
大きくて広い家って素直に憧れの気持ちが湧いてくるけど
維持することを考えたら大変だもの。
7年前にこの家を建てる時に拘ったこと、3点。
我が家は70代の両親と40代の私が暮らす高齢世帯なので、
1️⃣段差はなくす(だから平屋)
2️⃣ドアは引き戸(立ち位置そのままで開け閉めできる)
3️⃣車椅子移動可な動線を確保(念のため)
とにかく安心安全な空間作りを優先しました。
つまづいて転ばないように。
手すりもアチコチに設置してます。
お金の面でも、手元にいくらか残してキャッシュで建てたのでローンなし。
今は住居費が固定資産税のみ。
なので、家計にも優しい日々です。
私は持ち家に憧れがあるけれど、住まいが賃貸であろうと
「帰る家がある」ってこと自体とても幸せなことだなあ、としみじみ感じています。
それが身の丈に合った家ならば、さらに心地よく暮らせるんじゃないかと思っています🙂
コメント