40代で貯金1,000万はどう運用すべき?宝くじ付き定期預金で気づいた資産運用の話し

資産運用 お金のこと(家計簿)
記事内に広告が含まれています。

40代で貯金1,000万円突破。私の最適解は“宝くじ付き定期預金”

40代に入った頃のこと。
コツコツ貯めてきた預金がついに1,000万円を超えました👏

そのお金はすべて、
銀行の「宝くじ付き定期預金」に
どーんと入れていたんです。
150万円を3年預けると、年3回・5枚の宝くじがもらえるというもの。

「夢を見れるし、ちょっと得する」
──そんな感じ。
当時の金利なんて雀の涙。0,001%ってなにさ😭?

1,000万円預けても、利息は数千円しかつかない。
だったら宝くじがもらえるのってよくない?
10枚あれば必ず300円もらえるから、
1回に30枚もらえるとして、
最低でも年間2,700円+利息がつく。

……おっ、これは最適解✨
当時の私は、本気でそう信じてました。


FPに相談してみたら…まさかの“投資に回す”発言!

とはいえ、
心のどこかで「これでいいのかな?」とモヤモヤしていた私。
思い切って、
無料のFP(ファイナンシャルプランナー)の相談を
受けてみることにしました。

そして訪れた個人事務所。
出てきたのは、なんとも“成金オーラ”をまとった男性。
「うわ…大丈夫?ぼったくられたりしないよね💧」
と、内心ヒヤヒヤしながらも、
これまで築いてきた資産の内訳を説明しました。

すると、彼の口から出た言葉がコレ。

「僕だったら、その1,000万は投資に回すな」

え?今なんて?😳

私が何年もコツコツ積み上げてきたお金を、
“投資”という名のギャンブルに回せだと?!

親からはずっと
「株なんてやるもんじゃない」
って言われて育ってきた世代です。
聞いた途端に拒否反応MAX。


「面白いこと言うねえ」って、なんなのその言い方!

私は必死に持論を説明しました。

「宝くじなら夢も買えるし、ハズレでも少し貰えるんです!」

すると彼は、呆れた顔をして一言。

「面白いこと言うねえ( ´Д`)y━・~~」

……その瞬間、
心の中でドアがバタン。
完全に閉店ガラガラ!

バカにされた気持ちを抱えたまま
「もう結構です!」とばかりに、事務所を後にしました。


でも今ならわかる。“宝くじ定期”で資産は育たない

あの時の私は、
“相談”という名の「正解の再確認」
を求めに行っただけ。
なのに、
自分の考えと違うことを言われて
拒絶反応MAXで帰ってきた。
今思えば、何をしに行ったんだ💧?

けれど、
それから何年も経ってからだったけど
お金の勉強をして気づいたんです。

**「お金を“銀行に預けている”だけじゃ、資産は増えない」**ってことを。

株や投資信託は、ギャンブルじゃない。
リスクを理解してコツコツ積み立てれば、
“お金に働いてもらう”という恩恵を受けられる。


あの頃の私へ。「怖くても、知ろうとする勇気を」

もしタイムマシンであの頃に戻れるなら、
「まずは少額でも投資に触れてみなよ」と言いたい。

宝くじ付き定期預金も悪くはない。
でも、“夢”だけでなく“現実の増やし方”を知るほうが、
長い目で見ればよっぽど安心です。

あのFPさんの言葉、
もっと深掘りして聞いてくればよかったなあ。
そしたら素直に
「ありがとう、教えてくれて」って言えたのに。

最後まで読んでくれてありがとうございます🍀
今日も明日もボチボチ、自分基準でいきましょう!

タイトルとURLをコピーしました