本当に「よくもまあ!」のイレギュラー続き
毎月のようにやってくるイレギュラー案件。
そのせいなのか?
集計するたびに数字が合わない💧
- 新規契約者数
- 在籍利用者数
- 請求金額
- 売上金額
「なぜ合わないの?」
「どのタイミングで何が漏れたの?」
……独りで考えても皆目見当がつかず、
頭の中は霧の中、闇の中。
Enterキーを押すのが怖い
考えても考えても答えが出ないから、
最後には笹木さんに精査してもらって
やっと集計完了。
(本当にお世話になりました🙏)
そんな調子だったから3ヶ月連続で合わなかったときには、
もう集計恐怖症。
集計最後の「Enterキー」を押すのが
ホラー映画のクライマックス並みに怖かった💦
「ギャーッ😱‼️また違うーーーっ!」
そんな悲鳴が毎月、
私の心の中で響いていました。
独り立ち後の試練は続く
「なんで私一人になってから!?」と、
被害妄想気味になってた残念な思考のワタシ。
精神的な疲労がじわじわ蓄積していくのを、
自覚せずにはいられませんでした。

笹木さんから「給料明細見る?」の一言
そんな日々を4ヶ月ほど過ごしたある日。
入社して1〜2週間くらい経ったときに、
笹木さんから言われてたひとことを
ふと思い出したんです。
「この会社は辞めた方がいいよ。
仕事のわりに給料少ないし。
10年勤めても昇給ほとんどないよ。
私の給料明細見てみる?」
他人の給料に興味があると言うよりも
その笹木さんの口調から
見せてもらっておいた方が良さそうと思い、
恐る恐る見せてもらった給料明細。
……その額、手取り14万6千円。
入社当初はまだ希望を捨てきれず
「10年も勤めていても、コレだけ?」と衝撃を受けつつも、
当時はまだ入社したばかり。
仕事がある喜びと希望を捨てきれず、
無理やり納得していました。
でも現実は――。
知識と経験不足で仕事は追いつかず、
土曜はサービス出勤。
ちゃんと休みが取れなくても
それでも頑張って働いて得られる、
その対価は14万6千円。
「まだ未熟者だしね💧」
とは言いつつ心の声はだんだん大きくなり、
虚しさが募るようになっていきました。
👉 今振り返れば、この“違和感”こそが大事なサイン!
イレギュラー続きで心を削られたからこそ、
「これでいいのか?」と一度立ち止まることができたんです。
このまま消耗し続けるわけにはいかない――。
数字に振り回され、給料明細に衝撃を受けた私が、
40代後半で希望の職に就けたにも関わらず
正社員を辞めて“私基準の働き方”にシフトした決断
までの経緯を、次回以降じっくりお話します。
「もう無理!」と心が叫ぶ瞬間、共感してもらえたら心強いかも。
コメント