有休消化35日間、何する?私が立てた目標とスケジュール管理術

有休消化期間に入って、初日にしたことは以前の記事にて。

35日ほど有休が残っていたので、消化期間は1ヶ月半くらい。
1月末〜3月半ばの寒い時期でした。


さて何して過ごそうか?
何も決めずにいたら、すぐにダラダラ星人と化してしまう可能性大だし😅
だから早々に目標を考えました。
①早寝早起きする(アラームは今まで通り)
②仕事してるからと”できない理由”を探してやってこなかったことをする
 ・掃除
 ・断捨離
 ・ウォーキング
③読書をする
④平日の醍醐味を味わう
⑤母との時間を大切にする

ザックリだけど、
こんな感じのことをしよう\\\\٩( ‘ω’ )و ////

まずは生活リズムを崩さないように!
気を許すと昼夜逆転なんてあっという間ですからね。
一日いちにちを有意義に過ごしたいから、
スケジュール帳を買ってきて①〜⑤の何をしたのか?
を、したためることにしました。


これが意外にも功を奏して三日坊主で終わるどころか
自分を律するために必要なアイテムとして大活躍😁
有休っていう”休み”なんだけど、それが今の私の”仕事”。
そんな感覚になってました。


…って、ん??
転職活動?就活?入ってないじゃん💦





コメント

タイトルとURLをコピーしました