「休日ご飯は作らない!」が、マイルール。
ここ何年かは「休日まで家事に追われたくない!」という気持ちが強くて、
思い切って 休日はご飯作らないって決めてました。
長いときは金曜の夜から日曜まで。
ほかほか弁当やお惣菜、冷食や外食で過ごすスタイル。
これが「作らなきゃ!」のストレスから解放されて、
お値段以上の価値を生み出してます。
正社員時代は“節約思考の塊”でした
正社員時代の私は「節約が正義!」の塊。
休みの日でも「少しでもお金を浮かせよう」と
必死にキッチンに立っていました。
……いやいや、今思えば 何をそんなに真面目にやってたんだろう私 (^^;)
肩の力を抜けれるようになった今だからこそ笑えます。
ドン・キホーテで見つけた128円の誘惑
そんな私ですが、
昨日ドン・キホーテで「マルちゃん焼きそば3食入り」¥128 を発見!
安さに思わず目がキラーン✨
しかも冷蔵庫には、ちょうど野菜と豚肉があるしd( ̄  ̄)
「これは買うしかない!」と、
結局”休日は作らない”ルールをあっさり破る私(笑)
……まだまだ貧乏性は抜けないみたいです。
焼きそばを作ったけど、人参入れ忘れた(笑)
今日のお昼。
張り切って焼きそばを作ったのですが、盛り付けて気づきました。

あ、人参入れ忘れてる‼️
でもさっ、ドンマイ!私٩( ‘ω’ )و
料理下手も個性?失敗も楽しむゆる暮らし
焼きそばってソースがセットされてるし
レシピも掲載されてるから失敗しにくいはずなのに、
それでもやらかす料理下手な私。
これって……もしかして才能かも?!😂
失敗すら自虐ネタにして笑うくらい、
肩の力を抜いて過ごすのが、今の私。
昔の私はね、
「休みの日でもご飯は作らなきゃ」
「節約しなきゃ」って思い込んでたんです。
でも今は「休日は作らない!」って決めちゃったから、
たまに気が向いて作るご飯が、
ちょっとしたイベントみたいに楽しく感じられるんです。
無理しないルールをひとつ作るだけで、
こんなにも心がすごくラクになるんだな〜って。
で、みなさんはどうですか?!
休日ご飯、作る派ですか?それとも作らない派?
コメント